2017都議選比較

2017年度の都議選に向けて、各政党について、1若者の意見をつらつらと書いていきます。何かありましたら yushou2017[at]gmail.comまでメールをどうぞ([at]を@に変えてください)

【話題沸騰!】豊洲市場問題

みなさん、こんにちは。

 

さて、今日は世間を賑わせている豊洲市場問題に焦点を当てたいと思います。

www.asahi.com

 

今回の都議選でも最大争点として掲げられている豊洲市場問題ですが、改めて個人的に整理・理解していきたいと思います。

最後には豊洲市場問題に関する各党の姿勢までまとめていきたいと思います。

 

1. そもそも、なぜ築地に市場はあるのか?」

2. 「なぜ移転が必要なのか?」

3. 「なぜ豊洲なのか?」

4. 豊洲移転の何が問題なのか?」

5. 「築地のままでいいじゃん」

6. 「各党の姿勢とまとめ」

 

 

1. もそもなぜ、なぜ築地に市場はあるのか?」


 

はじまりは江戸の台所として

 

徳川家康江戸幕府を開くと、当然都市に人が集まるので幕府に食物を献上しようとするものや、商売をしようと現在の日本橋付近に人が集まって来て今の市場の始まりとなったそうです。

ただ、人が押し寄せてくると取引価格が乱れ、不衛生な市場の状態が続き、これをなんとかしようと法律で市場は東京市(当時)が管理・運営・指導を行うようになりました。

 

関東大震災の影響で築地へ移転

 

関東大震災が首都を直撃し、市場も再建不可能の状態に。当時、水運・陸運に優れた立地ということで築地市場が生まれました。(築地市場の誕生)

建設中の築地市場の写真

その後、日本の高度経済成長に伴い築地市場も発展をしていきます。

 

2. ぜ移転が必要なのか?」

 

www.shijou.metro.tokyo.jp

『昭和10年の開場から75年以上が経過している築地市場は、施設の老朽化が進み、建物の一部が劣化により破損して落下するなど、安全性に多くの不安を抱えています。』

上記の東京都中央卸売市場HPにも記載の通り、施設の老朽化や狭隘化により、安全面と業者の方々の事業面を考え移転が必要との判断のようですね。

それにしても長い間運営していたのですね~。

 

また、上図の通り、再整備にも3480億円と随分と資金を投じているようでこれ以上は維持が困難な様子が伺えますね。また、識者の方によっては、再整備に使用されるアスベストを防ぎながらの作業は『利用者への健康を脅かす恐れがある』とも言われているそうですね。これは怖い。

 

3. 豊洲なのか?」

 

www.shijou.metro.tokyo.jp

上記の再整備のコストの問題などで、実は15年以上前から移転は決まっていたようですね。

 

また、移転先の条件として、以下3点(主に、事業の継続性、安全性、流通面)を考慮して豊洲に決定したようですね。それ以外も候補地は築地周辺のようですね。

①広大な面積が確保できる

②交通の便が良い

③築地から近い

 

4. 洲移転の何が問題なのか?」

 

そして、築地で決まったものの、

土壌汚染対策のための盛り土が行われておらず、安全面・経営面から豊洲での開場に警鐘が鳴らされたことが豊洲市場問題のきっかけになりますね。

 

シアンであったりベンゼンが検出され大きく報道されてましたね。

 

しかし、当然ではありますが、地下水は一切市場の経営上使用されない。つまり問題はないはずですよね?我々の日常の生活と同じですが、上水道を使って鮮魚の管理販売を行うはずなので。

仮に大雨や地震などの災害の影響が起きても、下水道管理システムが動作して制御と浄化を行うので安全面の対策は一応施しているようです。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

 

5. 地のままでいいじゃん」という意見も

 

当然、豊洲移転に反対の意見もありますが、個人的には既に豊洲の新市場は6,000億円もの資金を使って完成しているため、これだけお金を費やしたので今更辞めようとは言えませんよね。。。。

mainichi.jp

 

6. 党の姿勢とまとめ」

 

はい、以上が豊洲市場問題の簡単な概要でした。

個人的には、2020東京オリンピックという期限もあるので、早々に決めるべきかと思いました。だから都議選の最大争点なんですよね。。。

 

一応以下が各党の姿勢になります。

 

小池知事率いる都民ファーストの会豊洲移転「賛成派」

小池知事が公明党を応援していることからも同様に豊洲移転「賛成派」

www.nikkei.com

 

東京改革議員団民進党)は、過去に豊洲移転「反対」でしたが、急に手のひら返しで今回は「賛成」とと表明しているようですね。

共産党は、断固築地再整備の姿勢、豊洲移転「反対」の様子。

 

 

toyokeizai.net

シャネルの社長が言っていることも心象はわかりますが、政治は情緒だけでなく合理的かつ優先度を明確にして判断してもらいたいものですね。

政党ホームページ比較(その1)

こんにちは。

 

今日は各政党の過去の実績について、インターネット初心者の私が簡単に調べられる範囲で見つけたものを見ていきたいと思います。

特に、都議会に関係するものを探してみました。

 

そもそも、実績があれば、簡単に見つけられる場所に自信満々に書いてあるはずですよね・・・という素人の意見です(各党アピールしたいはずですしね)。

 

 

今日は3つ。

 

自民党民進党公明党を見ていきたいと思います。

 

 

まずは自民党

https://www.tokyo-jimin.jp/election2017/togisen2017/pdf/togikai_report_sp1.pdf

こんなものがありました。

その名も、『都議会自民党活動レポート』というそうです。

平成29年の春ver.です。

 

さすが都議会第一党。カラフル。

予算の使い方等の報告を中心に書いております。

1枚目では、築地市場移転問題についてもQ&Aでわかりやすく疑問に答えてますね。

(オリンピックのために移転を強行したい、という風に読み取ることも出来ますがね)

 

このレポートの

豊洲市場の品質ー衛生管理はどうなってるの?』

というQ&Aの中では、

『「安全」の積み重ねで「安心」を守っていきます。』

と、自信満々なのに

『「安心」の基準は何なの?』

というQAの中で、

『「安心」は市場開設者の小池知事の「安心宣言」がスタートライン』

と途端に人任せ。この責任転嫁感がすごく違和感。

 

いくら使わない地下水とは言え、毒入りの水の上で食品が捌かれることに対して、

「安心」はなかなか難しい気もするんですがねぇ

 

 

なにはともあれ、第一党だから、予算等、自分たちの考えで実行できる部分も大きいと思うので、ちゃんとやることやって、それを載せてる感じがしますね。

 

 

 

続いて民進党です。

東京の民進党の会派の名前変わったの皆様ご存知でしょうか?

マスコミはあまり取り上げてなかった印象ですが。

http://www.dp-tokyo.jp/wp-content/uploads/2015/09/757090bcebb902e29ba3c84fdc2b3316.pdf

http://www.dp-tokyo.jp/wp-content/themes/minsyu/pdf/tokyo_seisaku_2017.pdf

一昨年の9月に、前回掲げたマニフェストの進行状況についてのレポートをあげています。

 

長い&わかりづらい(笑)

図すらほとんど無く、これ都民に読ませるの?という第一印象。

 

しかも、

『主張しました』『訴えました』

等の、「会派としては、政策を通すようなことはしてない」感満載のレポート。

 

さらには気になったのは、主語が『都』なんですよね。

……マニフェストの取り組み状況のレポートですよね?

……実現させたことのアピールをする場ですよね?

 

マニフェストに掲げた項目をたまたま都がやってくれた、という報告に見えるのは私だけでしょうか。

 

「第一党じゃないと法案が通せない」というのはウソですからね。

 

 

今回の最後は公明党

公明党は、逆にわかりや過ぎるほどアピールしてますね。

https://www.komei.or.jp/campaign/togisen2017/

上は都議選用の特設サイトです。

 

見るとわかりますが、ホームページの一番最初に、公明党の実績が3つドカンと載っています。

その下には会見のムービーを始めとした、公明党の実績のアピールが、これも3つほど載っています。

 

そのさらに下には、

”東京発”で日本をリード 都議会公明党の実績

が上、中、下で載っています。

 

見てみると、かなり生活や福祉に関する政策が多い印象。

 

前回のマニフェストと比較したものがあると、見てる方もありがたいんですけど

高望みでしょうか(笑)

 

 

 

 

 

今回は以上となります。

 

いかがだったでしょうか?

 

あくまで個人の印象ですが、会派の大きさと活動内容は比例関係にあるわけではないようですね。

政治をよく見て、判断したいものです。

都議会って...

皆さんこんにちは、

今回は都民である私が都議会について

よくわかっていなかったので軽く調べてみました。

 

東京新聞さんが前回の都議選について

書いてくださっている記事を見つけました。

 

「都議会そもそも」で検索...

 

http://search-sitenaviplus2.newswatch.co.jp/?cs=sjis&ord=s&id=25617&kw=%93s%8Bc%89%EF%82%BB%82%E0%82%BB%82%E0

 

すると1~8(+番外編)までの記事がありました。

その中で気になったのをまとめてみました。


1.東京都議会には

   127人の議員がいる

 東京都の人口は約1,300万人...

 その都民の代表として話し合いをするので
 とても大きな役割になりますね(^^;)

 

2.議員報酬は月に102万

 ボーナス等もあるため年収は

 1,600万程になるそうです...


 ですが!


 今年の都議会第1回定例会の本会議で、

 
議員報酬の20%削減」の条例が

 採決され、全会一致で可決、成立したようです。


 (詳しくは日本経済新聞さんの記事をご確認ください。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H32_Q7A220C1CC0000/

 )

 
3.定例会や委員会に

   参加するだけで

   交通費などで1万円が支給


 月給一万円ですかね...

 「2.」で参考にさせて頂いた
日本経済新聞さんの記事にある様に

 政務活動費(経費の様なもの)を
月額10万円削減してはいるようです。

 それでも、経費が50万ですね…

 
4.都議会では都の予算、
   東京都の条例などの

   議案をチェックし

   可否を決める


 知事が提出する議案が大半で
独自の政策立案は少ないそうです…

 今回の議員報酬削減の様なものは
少ないのかもしれませんね。

 


5.「2、6、9、12月」に

   定例会がある

 
 計4回(何日間かに亘る)
 テーマごとに分かれて審議する
 委員会(9個)もあるそうです。

 

 この場で
 都民の代表として意見を話し合ってもらい

 より良い都政を行ってもらいたいですね。

 

また、

THE PAGEさんでも都知事の話で

(https://www.google.co.jp/amp/s/thepage.jp/amp/20140129-00000007-wordleaf)

 

1.東京都の予算は

   他の府県のおおよそ10倍

 

2.株式売上高の約9割が

   東京都

 

3.老人医療費無料化や 
   公害対策で企業に

   規制をかけるなどの

   政策が東京から始まり、

   その影響が

   全国の自治体に波及

 

4.2020年の

   東京オリンピック
   東京都の招致運動を

   国が後追い


 などのことがかいてありました。

 

 都政は、国政にも影響を与えるため、
 その都政を行う議員さんには

 全力で頑張って頂きたいですね。

 ..そのためにも選挙で

 議員さんを見極める必要が

    ありそうですが...

はじめに

はじめまして。

 

若者有志数人で、今年の都議選を見ていこうかと思います。

 

投票率が低いと言われる昨今。

得に若者の投票率の低さは目を見張るものがあります。

 

だからこそ、自分たち若者がきちんと見ていこうかと。

このブログが、少しでも色んな人の目に止まり、意識を変えていけたらなと思ってます。